【2025年】大阪の不動産投資会社おすすめランキング7選!選び方のコツも解説

【2025年】大阪の不動産投資会社おすすめランキング7選!選び方のコツも解説

「大阪で不動産投資を始めたいけど、どこに相談すればよいのか分からない」
「大阪の不動産投資会社はどうやって選べばいいの?」
「大阪の不動産投資の成功ポイントを知っておきたい」

関西経済の中心地である大阪は、2025年の大阪・関西万博やIR誘致計画などの大型プロジェクトにより、今後さらなる発展が見込まれる注目エリアです。

しかし、大阪には数多くの不動産投資会社があり、初心者にとっては最適な相談先を選びにくいのが実情です。パートナー選びを誤ると、不動産投資に失敗して元本を減らしてしまうリスクが高まってしまいます。

本記事では、大阪でおすすめの不動産投資会社や信頼できるパートナーの見つけ方、成功するための秘訣を徹底解説しました。本記事を読めば、頼りになるパートナーを見つけられ、不動産投資による資産形成の第一歩を踏み出せるようになります。

目次

大阪の不動産投資会社おすすめランキング7選

大阪の不動産投資会社おすすめランキング7選

大阪で不動産投資を始めるなら、地域特性を熟知し、豊富な実績を持つ優良な会社選びが重要です。ここでは、おすすめの大阪の不動産投資会社をランキング形式で詳しく解説します。

第1位:プロパリー

プロパリー

引用元:プロパリー

価格無料
対応OSiOS/Android
4つの強みプロを比較して選べる
将来の収支予測
リアルタイム収支管理
買主から直で売却オファー

プロパリー」は、投資家と不動産エージェントをマッチさせるサービスです。プロパリー自身は不動産会社ではありませんが、全国の優秀な不動産エージェントと提携しており、大阪の不動産市場に精通し、豊富な実績を持つプロフェッショナルとも繋がることが可能です。

プロパリーの最大の強みは、不動産会社ではないからこその徹底した中立性にあります。プロパリー自身は自社物件を保有しておらず、不動産の売買も行わないため、特定の会社の利益のために偏った物件を勧められる心配がありません。投資家の目的や資産状況をもとに、利益を最大化してくれるパートナーを客観的な立場で紹介してくれます。

さらに、プロパリーならではの利便性も大きなメリットです。不動産エージェントとのマッチングは完全無料で利用でき、アプリを通じて自宅にいながら気軽に相談できるため、大阪在住でなくても大阪の優秀な専門家と出会えます。

どの会社に相談すればよいか分からない初心者にとって、第三者的な立場から信頼できるパートナーを紹介してもらえるプロパリーは、失敗するリスクを根本から取り除いてくれる、もっとも安心できる選択肢といえるでしょう。

第2位:株式会社メインランドジャパン

株式会社メインランドジャパン

引用元:株式会社メインランドジャパン

初期費用10万円~
サポート内容物件購入賃貸管理ライフプランのお悩み相談
特徴購入から賃貸管理、建物管理まで一貫したワンストップサービスを提供している

「株式会社メインランドジャパン」は、入居率99.02%という高い管理実績が魅力です。さらに、株式会社市場経済研究所が2021年7月に発表した「2022年版全国住宅・マンション供給調査企業別ランキング」において、第1位を獲得しています。

物件の購入から賃貸管理までを担当コンサルタントがサポートしてくれるのが強みです。そのため、不動産オーナーは購入後も安心して物件を任せられます。関西エリアでマンション投資を始めたいと考えている初心者にとって、非常に頼りになるパートナーとなるでしょう。

第3位:株式会社日成アドバンス

日成アドバンス

引用元:株式会社日成アドバンス

初期費用物件によって異なる
サポート内容物件購入賃貸管理緊急対応
特徴大阪市中心部の好立地に特化した自社ブランドマンションを販売している

「株式会社日成アドバンス」は、大阪市中心部の好立地に特化したコンパクトマンションを開発・販売している会社です。販売しているマンションは賃貸ニーズの高い都市部に立地しており、空室リスクを軽減しながら賃貸経営できるのがメリットです。

また、賃貸管理にも対応しており、入居者の募集や建物管理といった業務にも対応しています。大阪の都心部で、資産価値の落ちにくい堅実なマンション投資を始めたい人におすすめの不動産投資会社です。

第4位:株式会社プラストテラス

株式会社プラストテラス

引用元:株式会社プラストテラス

初期費用物件によって異なる
サポート内容物件購入賃貸管理投資相談
特徴顧客に適した資金計画やライフプランニングなどを行う

「株式会社プラストテラス」は、中部・関西圏の不動産投資をサポートする会社で、投資用マンションとファミリー向けマンションの販売を行っています。顧客との長期的な信頼関係を重視し、物件購入後の売却などの相談にも乗ってくれる点が強みです。

また、賃貸管理業務も行っており、空室対策や入金管理などをお任せできます。経験豊富なスタッフが在籍しているので、初心者も安心して利用できるでしょう。

第5位:株式会社リンクス

株式会社リンクス

引用元:株式会社リンクス

初期費用10万円~
サポート内容物件購入賃貸管理リノベーション
特徴全スタッフがファイナンシャルプランナー資格取得を目指している

大阪市中心6区でのワンルームマンション投資に特化し、10万円から始められる資産形成プランを提案する「株式会社リンクス」は、地域密着型のサービスが強みです。全スタッフがファイナンシャルプランナー資格の取得を目指し、「ライフスタイルプランナー」として顧客との長期的な信頼関係を重視しています。

また不動産の購入から賃貸管理、リフォーム工事までワンストップで対応し、投資初心者から経験者まで幅広いニーズに応えています。

第6位:大和財託株式会社

大和財託株式会社

引用元:大和財託株式会社

初期費用物件によって異なる
サポート内容物件購入賃貸管理オーダーメードの資産コンサルティング
特徴一棟物件を専門に取り扱っている

「大和財託株式会社」は大阪に本社を構え、地域に根差した不動産投資会社です。収益不動産の企画・開発から販売、賃貸管理、そして建物管理までをワンストップで提供しています。

顧客一人ひとりの資産状況や目標に合わせた、オーダーメードの資産コンサルティングが得意で、具体的な収支シミュレーションから出口戦略まで含めた、骨太な提案力には定評があります。

また、木造アパートやリノベーション物件など、幅広い収益不動産が用意されているのが魅力です。なお、収益物件の多くは売主が大和財託株式会社であり、その場合は仲介手数料がかかりません。

第7位:株式会社ANDCROSS

株式会社ANDCROSS

引用元:株式会社ANDCROSS

初期費用物件によって異なる
サポート内容市場分析投資戦略策定物件管理
特徴大阪市場の深い分析力がある

心斎橋を拠点とする「株式会社ANDCROSS」は、関西圏の不動産投資に特化したコンサルティング会社です。地域に根差した企業だからこそ持ち得る、深く詳細な情報網が最大の強みといえるでしょう。

不動産投資業界20年以上のプロが、投資家にあった収益物件を紹してくれます。不動産投資の他には不動産賃貸管理やリフォーム、ファイナンシャルプラン事業などを手がけており、長期にわたって頼りになる不動産投資会社だと判断できます。

大阪で不動産投資会社に依頼するメリット・デメリット

大阪で不動産投資会社に依頼するメリット・デメリット

大阪で不動産投資を成功させるためには、地元の専門家の力を借りることが有効です。しかし、会社に依頼することにはメリットだけでなく、デメリットも存在します。

不動産投資会社に依頼するメリット

不動産投資会社に依頼するメリットはこちらです。

  • 地域の動向を熟知している
  • 専門的な融資サポートが受けられる
  • 提携税理士による確定申告の相談ができる

最大のメリットは、インターネットだけでは得られない、地域に密着したリアルな情報を得られることです。例えば「このエリアは単身赴任者が多くてワンルームの需要が底堅い」「この地域は大学の移転計画があるので、今後はファミリー層向けが有望」といった、大阪の特定地域の賃貸市場動向を熟知しており、専門的な見解を得られます。

また、大阪の金融機関との太いパイプを活かした融資のサポートが受けられるのも魅力です。初心者が直面しがちな融資審査の壁を、経験豊富な担当者がナビゲートし、適切な資金計画を立てられます。

不動産投資には複雑な税務処理が伴います。不動産投資会社では税理士との連携により、減価償却や経費計上、確定申告などのサポートを受けることが可能です。

不動産投資会社に依頼するデメリット

一方で、不動産投資会社に依頼するデメリットも存在します。

  • 手数料やコストの負担がある
  • 担当者の知識や経験に差がある
  • 不動産投資会社の利益率の高い物件ばかり紹介されるリスクがある

不動産投資会社への依頼には、さまざまなコストが発生します。仲介手数料や管理委託料などのコストは投資収益を圧迫する要因になるため、サービス内容との費用対効果を慎重に検討するようにしましょう。

不動産投資の収益計算完全ガイド|初心者でも失敗しない計算方法と注意点

また、どんなに評判のよい会社でも、担当者個人の知識や経験、あるいは投資家との相性によって、得られるサービスの質が大きく左右されることがあります。最終的には会社だけでなく、担当者を見極めることが重要になるのです。

不動産投資会社によっては、自社の利益を優先し、扱っている物件や利益率の高い不動産ばかりを勧めてくる可能性もゼロではありません。提案内容が偏っていないか、客観的に判断する視点が必要です。

大阪の不動産投資会社の選び方・選ぶポイント

大阪の不動産投資会社の選び方・選ぶポイント

関西圏の市場特性を理解し、豊富な実績と専門知識を持つ会社を見極めることで、投資リスクを最小限に抑えながら安定した収益を目指せます。ここでは、大阪エリアでの投資に特化した不動産投資会社選びの重要なポイントを、実践的な視点から詳しく解説します。

口コミや評判をチェックする

インターネット上の口コミサイトや評価プラットフォームでは、実際にサービスを利用した顧客の声を確認できます。特に注目したいのは、投資開始後のサポート体制やトラブル時の対応に関する具体的な体験談です。さらにセミナー参加者の感想や、長期的に関わっている顧客のレビューは、その会社の信頼性を測る大きな手がかりになります。

また、よい評価だけでなく「連絡が遅い」「営業が強引だった」といった否定的な意見にも目を向けてください。さまざまな視点から情報を集め、不動産投資会社の対応力や姿勢を総合的に判断しましょう

得意な物件種別やエリアを確認する

不動産投資会社には、それぞれ得意な分野があります。ワンルームマンションに強いのか、一棟物件が得意なのかといった物件種別を確認しましょう。

また、得意エリアについても必ず確認してください。大阪市内中心部なのか、北摂や堺市といった郊外にも強いのかも重要なチェックポイントです。

自分が投資したいと考えている物件の種類やエリアと、その不動産投資会社の強みが一致しているかを確認することが、効率的なパートナー探しの第一歩になります。

物件購入後の管理体制の充実度を見る

不動産投資は、物件を買って終わりではありません。購入後の賃貸管理こそが、成功のカギを握ります。不動産投資会社が管理している物件の管理戸数や入居率といった実績や、空室が発生した際の対応、建物の清掃や修繕体制などを詳しく確認しましょう。

不動産オーナーとして安心して運営を任せられる、盤石な管理体制が整っている不動産投資会社を選ぶことが不可欠です。

不動産投資の管理完全ガイド|失敗しない管理方法の選び方

デメリットやリスクも正直に説明してくれるかをチェックする

よいことばかりを並べ立てる不動産投資会社は信用できません。誠実な不動産投資会社ほど、大阪の不動産投資におけるデメリットやリスクについても包み隠さず説明し、具体的な対策まで示してくれます。

投資家の質問に対し、真摯に、そして根拠を持って答えてくれるかを見極めましょう。

透明性のある料金体系であることを確認する

仲介手数料や管理委託料、その他の費用について、明確で透明性のある料金体系を提示している不動産投資会社を選びましょう。隠れた費用や後から追加請求される可能性がないか、契約前に詳細な説明を求めることが重要です。

複数社の料金体系を比較し、サービス内容に見合った適正な価格設定かを判断してください。

大阪での不動産投資を成功させるポイント

大阪での不動産投資を成功させるポイント

大阪は不動産投資において魅力的な市場ですが、成功するためには地域特性を踏まえた戦略が必要です。ここでは、大阪で不動産投資を成功させるための具体的なポイントを解説します。

ワンルームマンションは立地を厳選する

供給過多となっているエリアや、賃貸需要の弱い地域では、売却に時間がかかったり、価格を下げざるを得なかったりするケースもあります。特に立地による差が大きく、郊外エリアでのワンルームマンション投資には慎重な検討が必要です。

投資前には周辺の賃貸募集状況や新築供給予定を詳細に調査し、将来的な競合状況を見極めることが重要です。また、築年数や管理状況も売却時の価格に大きく影響するため、長期保有を前提とした物件選択を心がけましょう。

地域に強い不動産投資会社に相談する

大阪特有の条例や活発な都市再開発情報、エリアごとの賃貸ニーズ・災害リスクといった情報は、地元に根差した不動産投資会社でなければ把握しきれません。

インターネット上のデータだけでなく、現場の生きた情報を持つ、地域に強い不動産投資会社をパートナーに選ぶことが、大阪での不動産投資を成功させるための絶対条件といえるでしょう。

再開発エリアや交通の要所に注目する

大阪は現在、都市の価値を飛躍的に向上させる大規模な再開発が進められています。これらの開発によって、今後、人口流入や雇用の創出が見込まれるエリアや、御堂筋線・JR環状線といった交通の要となる駅の周辺は、資産価値の維持・向上が期待できます。

中長期的な視点で、大阪の未来に投資するという戦略が有効です。

災害リスクを考慮した物件選びを心がける

大阪で不動産投資を行ううえで、無視できないのが災害リスクです。特に、南海トラフ巨大地震による津波や、淀川・大和川といった大きな河川の氾濫による水害のリスクは、事前にハザードマップで必ず確認する必要があります。

地盤が固く、浸水想定区域から外れている高台のエリアを選ぶなど、災害に強い物件に投資することは、長期的な資産保全の観点から非常に重要です。

大阪の不動産投資に関するよくある質問

大阪の不動産投資に関するよくある質問

大阪の不動産投資に関するよくある質問について回答します。

大阪の不動産投資について今後の見通しは?

大阪の不動産投資の今後については、中長期的に明るい見通しです。2025年の大阪・関西万博やIR誘致計画、そして数々の都市再開発プロジェクトが、大阪の経済成長と人口流入を後押しすると考えられるからです。

ただし、すべてのエリアが一様に成長するわけではなく、地域によって二極化が進む可能性もあります。今後の動向を注視し、慎重に物件選びをするようにしましょう。

大阪の不動産投資をするならおすすめのエリアはどこ?

大阪の不動産投資でおすすめのエリアは、梅田・難波・天王寺の3大ターミナル駅周辺です。学校や企業のオフィスは大阪市内に集中しており、主要エリアにアクセスのよい不動産に投資すれば、賃貸需要が急減する可能性は低いでしょう。

また、大阪駅周辺を中心とした大規模再開発「うめきたプロジェクト」が注目され、北エリアの人気はさらに高まっています。中央区や北区などの都心部に加え、交通利便性の高い住吉区や東住吉区も狙い目のエリアといえます。

不動産投資初心者におすすめの物件は?選び方のコツや絶対に避けるべき条件を具体的に解説

地方に住んでいても大阪の物件に投資できる?

もちろん可能です。現在は多くの不動産投資会社がオンライン対応を充実させており、セミナー参加や物件見学、契約手続きをリモートで完結できる体制が整っています。プロパリーのように全国ネットワークを持つ会社なら、地方在住でも大阪の優良物件への投資機会を得られます。

ただし、現地の市場動向を正確に把握するため、信頼できる大阪の不動産投資会社との連携が重要です。定期的な物件状況報告や市場情報の提供を受けられるサポート体制を重視して、不動産投資会社を選びましょう。

東京と大阪、不動産投資するならどっちがいい?

東京と大阪にはそれぞれ一長一短があり、どちらを選ぶかは投資家の戦略次第です。東京は世界有数の大都市で、市場規模の大きさと資産価値の安定性が最大の魅力です。ただし、物件価格が非常に高いため、利回りは低くなりがちな点に注意しましょう。

一方で、大阪は東京に比べて物件価格が割安で、高い利回りを狙いやすい傾向があります。今後の成長ポテンシャルも期待できますが、市場の変動リスクは東京よりやや高いといえます。

まとめ:大阪で不動産投資するならプロパリー

まとめ:大阪で不動産投資するならプロパリー

大阪は、2025年の万博効果や継続的な都市開発により、今後も成長が期待できる魅力的な投資エリアです。しかし、その成功は大阪という都市の特性を深く理解し、投資家の資産形成をサポートしてくれる、信頼できるパートナーを見つけられるかにかかっています。

プロパリーを利用すれば、大阪に詳しく、豊富な実績と専門知識を持つ優秀な不動産エージェントに出会えます。さらに、利用料は無料のため、初めてでも安心して活用できるのも大きなメリットです。大阪での不動産投資を成功させたい人は、この機会にプロパリーをダウンロードし、安定した収益の実現を目指しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

齊藤 郁織のアバター 齊藤 郁織 (サイトウ イオリ)

Propally株式会社 代表取締役
- 宅地建物取引士
芝浦工業大学卒業後、オープンハウスグループに新卒入社、首都圏を中心に不動産営業に従事。
新卒最年少マネージャー就任、2020年度全国成約数一位を獲得。
在職中、顧客の不動産会社に対する理解度、また業界における物件情報の非対称性に問題意識を持つ。
顧客、業界双方のペインを解消させる為、Propally株式会社を創業。

- 幻冬舎コラム
[連載]初心者必見!業界出身のプロが教える不動産投資業界の裏側

- 代表者公式Xアカウント
齊藤イオリ|不動産投資アプリ

目次